胡粉塗り

前回も書きましたが、
最近は「5月の節句に」という依頼も多く、
この時期は「胡粉塗り」の真っ最中です。

「私・長男・次男」

気候穏やかなこの季節は「胡粉塗り」には最適。
写真は4月中に納める予定の作品3点。
なんとなく「私・長男・次男」に見えてきて思わず笑いが・・・

続・テレビの撮影

伊東家の仕事を追うドキュメンタリー番組の制作については
以前も書きましたが、まだまだ撮影は続いています。

撮影シーン ①

今週は去年12月の同志社女子大学での撮影以来となるロケが
市内某所で行われました。

撮影シーン ②

当初は「今日は作品の撮影のみ」という話だったのですが予定変更。
なぜか「作品を並べている姿も撮っておきましょう!」という話に・・・

本格的!

あわてて車に積んでいたジャケットを着用。
メガネを外して演技に入り(笑)なんとか収録終了・・・

したはずが、まさかの不意打ち!
すっかり気を抜き、ボケ―ッと庭を眺めている姿を撮られていました。
学生には「常に口角を上げておくよう」厳しく指導しているのですが・・・

撮影を終えて・・・

それはともかく今から仕上がりが楽しみ。
完成はまだ少し先になりそうですが、
放送日等が決まればまたここでお知らせします。

テレビの撮影

D.W.C.L.A.

今年で4年目となる同志社女子大学での授業。
今週、伊東家を追うドキュメンタリー番組の撮影が入りました。

講義台から・・・

当日早めに教室に行くと中は無人。
誰もいない教室を講義台から記念撮影。
300名収容の大教室はあらためて見るとすごい迫力です!

一番後ろの席から・・・

ふと思いつき、今度は一番後ろの席に回って講義台を撮影。
ここまで距離があるとオヤジギャグがスベるのも当然!と妙に納得。
とはいえこれだけの広さと人数にもかかわらず、
毎週まじめに話を聞く姿勢にはあらためて感心・・・

撮影の方は無事終了。
秋学期も残り少なくなりましたが、
最後まで全力でスベり切りたい(?)と思います。

来年に向けて

12月に入ると来年に向けての準備もいよいよ本格化・・・

高盛金彩絵「立雛」

父の作品・高盛金彩絵「立雛」。
彩色を終え、これから額装に入ります・・・

スタジオで撮影!

先週木曜日には、父・私・長男、三代揃ってスタジオ入り。
来年2月に開催する日本橋高島屋での展覧会用のパネル写真撮影・・・

年男として迎える来年。
飛躍の年にしたいと思います!

親子共演!

新居関所

先週、時代風俗人形の修復調査のため訪れた新居関所史料館
中日新聞の女性記者がおられて取材を受けたのですが・・・

中日新聞朝刊

数日後、史料館の方が送ってくださった新聞記事を見てびっくり!

「新居関所」記事

建一の記事「40年前の人形 状態確認」の隣には・・・

「伊東久重美術館」記事

なんと、父の「御所人形の魅力伝える『特別展』」の記事が!

浜名湖

まさかの親子共演!
一緒に載る事はあっても別記事で掲載されるのは初めての経験。
記念に取っておきたいと思います。

秋学期開始!

同志社女子大学での講師生活も今年で4年目。
先月末から秋学期の授業が始まっています。

D.W.C.L.A.

気になる(?)授業名は「京都の文化A」。
授業テーマは「御所人形師と学ぶ 京都と人形の魅力」。
我ながら壮大なタイトルを付けたものだと背筋が・・・

同志社女子大学東門

今学期から授業時間を午前に変更。
受講者数が大幅に減るのではと心配しましたが、
例年通り170名(!)ほどの登録となりました。

講義台から見る大教室

4か月で90分授業を15回。
長いように感じますが、実はあっという間の秋学期。
人形について、さらに京都の歴史や文化について、
楽しんで学んでもらえるようがんばりたいと思っています。