いよいよ今日からゴールデンウィーク。
10連休となる会社もあるようでうらやましい限りです(笑)
さて本日発売の婦人画報6月号は近江特集。
庄五郎もご縁あっておすすめのスポットを紹介しています。
最新号のテーマは「日本の美の宝庫・近江へ!」
いつもながら読み応えある内容となっています。
ぜひご高覧ください。
いよいよ今日からゴールデンウィーク。
10連休となる会社もあるようでうらやましい限りです(笑)
さて本日発売の婦人画報6月号は近江特集。
庄五郎もご縁あっておすすめのスポットを紹介しています。
最新号のテーマは「日本の美の宝庫・近江へ!」
いつもながら読み応えある内容となっています。
ぜひご高覧ください。
突然ですがおしらせです(笑)
現在発売中の婦人画報1月号。
その表紙に父・十二世久重作の「宝船」が掲載されています!
発売直後からたくさんの反響をいただき感謝・・・
しかも特集記事には存じ上げている方の名前がズラリ(笑)
いつもながら充実した内容となっております。
ぜひご高覧ください!
タイトルだけだとカメラが趣味のようですが、
そういうわけではありません(笑)
この1週間は取材に撮影、さらに収録・・・と
ひたすらカメラと向き合う日々を過ごしていました。
制作工程の収録と取材・・・
月刊誌に掲載していただく作品の撮影・・・
ウェブ授業の動画収録・・・
生放送への出演・・・とまるで芸能人並みの活躍(笑)
と冗談はともかく、お声がけくださる方々には心から感謝!
このコロナ禍とデジタル技術の進化で生活様式はもちろん、
文化芸術を取り巻く環境も大きく変化しているように感じます。
これからも様々な手段で情報発信していきたいと思います。
突然ですがラジオ出演のおしらせです。
8月11日(水)の午前10時から11時までの1時間、
エフエム京都(α-STATION)の arTradition に出演します。
アートに造詣の深い來住尚彦さんのスマートな進行と
川島郁子さんの上品なナレーションが印象的なこの番組。
私もつい調子に乗っていらぬことまで話してしまったような気が(笑)
パソコンやスマホからは「radiko」でお聴きいただけます。
ぜひお聴きください!
突然ですがおしらせです。
7月30日発売の婦人画報9月号で、
庄五郎がおすすめのお店を紹介しています。
テーマが「まだ見ぬ京都へ」の最新号。
読み応えある充実した内容となっています。
ぜひご覧ください!