「蓮」

早いもので6月も下旬。
いよいよ7月が近づいてきました。
7月といえば私の中では・・・

「蓮」

やはり「蓮」の季節!
開花前のつぼみの姿を彫りました。
この後、彩色して人形に持たせます。

粗彫り

今日は6月6日。
古くから「習い事を始めるのに最適の日」とされている日です。
一応「何か始める事はないかな?」と探してはみましたが・・・(笑)

基本中の基本「粗彫り」

特に急ぐ用事がない時にはとにかく「粗彫り」。
人形制作の「基本中の基本」です!

パネルディスカッション

「全国竹の大会京都大会」

先日「全国竹の大会京都大会」にお招きいただき、
パネルディスカッションに参加してきました。

パネルディスカッション

ひとりで講演することはよくあるのですが、
パネルディスカッションはなんと8年ぶり!
しかも今回は私のみ門外漢だったので緊張しました(笑)

本番直前!

しかしコーディネーターの絶妙な進行で
ディスカッションは終始和やかムード。
普段はあまりすることのない話もさせていただきました。
ご参加いただきました方々、関係各位に心から感謝。
機会があれば次は対談形式に挑戦してみたいと思います(笑)

日本経済新聞

高島屋大阪店での展覧会まで10日ほどになりましたが、
制作の方はまだ「最後の追い込み」前の「追い込み」段階。
展覧会は6日(水)からですが、
11月に入ると別の予定がギッチリ入っているので必死です(笑)

日経新聞(10月23日)

ところで話は変わりますが、
23日(水)の「日本経済新聞」に父・久重の記事が掲載されました。
前日の「即位礼正殿の儀」に合わせて掲載していただき、
たいへん読み応えのある記事となっています。
電子版(会員登録が必要)では記事の関連映像もご覧いただけますので、
お時間あればぜひお読みください。

「StringsConcert」

また先日に続いて2度目のおしらせとなりますが、明日27日の日曜日、
同志社女子大学 京田辺キャンパス 頌啓館ホールにおきまして、
同志社女子大学 弦楽器専攻生による「StringsConcert」が開催されます。
14時30分開演。入場無料。ぜひお出かけください!

同志社女子大学

同志社女子大学東門

秋の展覧会(詳細もうすぐ!)まで
ちょうど1か月となりいよいよ焦りが出てきましたが(笑)
5年前から講師を務める同志社女子大学では
先月末から秋学期授業が始まっています。

講義台から見る大教室

授業名は「京都の文化A」。
テーマは「御所人形師と学ぶ 京都と人形の魅力」。
150名を超える女子大生の迫力に毎週押されまくってますが、
90分授業を15回の長丁場。
人形について、さらに京都の歴史や文化について、
楽しんで学んでもらえるようがんばりたいと思っています。

「StringsConcert」

ところでいきなりですが、コンサートのおしらせです。
10月27日の日曜日、
同志社女子大学 京田辺キャンパス 頌啓館ホールにおきまして、
同志社女子大学 弦楽器専攻生による「StringsConcert」が開催されます。
14時30分開演。入場無料。ぜひお出かけください!

作品の撮影

秋の展覧会(詳細後日)に向け制作に励む毎日ですが、
どんなに忙しくてもしないわけにいかないのが案内状の作成。

木彫御所人形「蓬莱」

案内状に掲載する作品は写真撮影のため、
他の作品より先に完成させる必要があります。
画像データの入稿期限から逆算して撮影日を決め、
それに合わせてなんとか・・・といういつものパターン(笑)

「宝雛」

ここ最近は気候がいいため温度や湿度など条件が揃い、制作は順調。
作品も無事に完成。いい写真が撮れました。
展覧会詳細については案内状が出来次第、お知らせします。