いきなりですが、展覧会のおしらせです。
3月17日(金)から21日(火)まで、
虎屋 京都ギャラリーにて「十二世 伊東久重展」が開催されます。
京都では三年ぶりとなる、父の展覧会。
今回は御所人形と胡粉高盛金彩絵に加え、
伊東家所縁の物も特別に展示される予定です。
もしかすると私の作品も少し出るかも・・・
会期は三連休を含む五日間。
今日からとらやのHPにも展覧会情報が公開されました。
私も会期中はほぼ会場におります。
ぜひご来場ください。
いきなりですが、展覧会のおしらせです。
3月17日(金)から21日(火)まで、
虎屋 京都ギャラリーにて「十二世 伊東久重展」が開催されます。
京都では三年ぶりとなる、父の展覧会。
今回は御所人形と胡粉高盛金彩絵に加え、
伊東家所縁の物も特別に展示される予定です。
もしかすると私の作品も少し出るかも・・・
会期は三連休を含む五日間。
今日からとらやのHPにも展覧会情報が公開されました。
私も会期中はほぼ会場におります。
ぜひご来場ください。
箱根やまぼうしでの展覧会、
露木清高 × 伊東建一「日本の工芸 その伝統と未来」が終了しました。
ありがたいことに御所人形は初日の午前中に完売(!)。
おかげさまで盛会のうちに終えることができ、喜んでいます。
お忙しいところご来場いただきました方々、
お心づくしの御花をお贈りいただいた方々、
また作品をお買い上げいただきました方々に心から御礼申し上げます。
この展覧会に合わせて制作した新しいスタイルの立雛。
このスタイル実現のため、試行錯誤した日々を振り返ると熱いものが・・・
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
今後の制作の励みにしたいと思います。
最後になりましたが、
今回のコラボレーションにご協力くださった
露木清高さんはもちろん、
やまぼうしオーナー・浜美枝様、
お世話になった皆様に心より感謝いたします。
ありがとうございました。
箱根やまぼうしでの「日本の工芸 その伝統と未来」。
早いもので今日が中日、おかげさまで大好評です!
初日には浜美枝さん、露木清高さんとのトークショーも開催。
雨が降るあいにくの天気でしたが、
ありがたいことに立ち見が出るほどの大入り満員となりました。
展覧会は25日(金)まで。
明日23日は祝日ということで
たくさんの人出が予想されますが、
紅葉美しい箱根へ、ぜひお出かけください!
いよいよ明日から、箱根やまぼうしで
「日本の工芸 その伝統と未来」が開催されます!
やはり今回も作品の完成はギリギリ・・・
ただ、いつもより少し早く(1日ですが・・・)完成しため発送。
これまで作品は毎回車で運んでいましたが、
今回初めて新幹線で行けることになりました。
この展覧会にあわせて制作していた
新しいスタイルの「立雛」も無事に完成しました。
自分で言うのもなんですが、なかなか「いい出来」です!
明日19日(土)は浜さん、露木さんとのギャラリートーク。
20日(日)も会場におります。
ぜひご来場ください!