御所人形「ふうせん」

木彫御所人形「ふうせん」

おそらく「五月の節句には・・・」と思っていただいてたはずの
作品の顔がなかなか描き出せず、あせる毎日・・・
おわびの電話はしたものの、今月中にはなんとかしないと・・・
写真は御所人形「ふうせん」、5月の青い空にぴったりです。

野宮神社

約3か月前から飼い始めた愛犬(!)の散歩がてら、
ひさしぶりに野宮神社(ののみやじんじゃ)へ。

野宮神社

家から歩いて15分ほどの距離なのに訪れたのは約3年ぶり。
良縁と子宝の御利益で人気の神様は夕暮れ時にもかかわらず、
若い女性たちに大人気でした。

五月

早いものでもう五月。
五月といえば「端午の節句」。
端午の節句といえば「柏餅」、「大将さん」に「こいのぼり」。

こいのぼり

息子二人はサッカー三昧のゴールデンウィーク。
おそらく相手してもらえるのもあと数年なので、
しっかりサポートしてやりたいと思います。

たけのこ掘り

たけやぶ

4月も中旬を過ぎると「たけのこ掘り」の季節。
ただ、やはり今年もイノシシや鹿の襲来で悲惨な状態に・・・

驚きのパワー!

しかし道具も使わず、これだけ掘るとはすごいパワー!
彼らにとっては貴重な食料ですから必死です。

なぜか自生した「山椒」

ところで、竹藪になぜか自生した「山椒」の木。
笑える取り合わせに思わず写真撮影。
あとはワカメが生えていれば完璧ですが・・・

京都国立博物館

先日ある会合で、京都国立博物館へ。

「平成知新館」から見た「明治古都館」

現在開催中の特別展覧会、
『桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち』を見た後、
閉館後の「平成知新館」で夕食。
ガラス越しに見る、ライトアップされた「明治古都館」は幻想的でした。

初授業

先週、同志社女子大学で初めての授業がありました。

同志社女子大学

教室に入り、ビッシリ詰まった約200人の学生を目にした瞬間は
正直めまいがしましたが、話し始めてみるといい子ばかりで、
意外と落ちついて講義を進めることができました。
とはいえ、ここから毎週15回の長丁場。
何をどのように話すか考えるのもなかなか大変ですが、
自分も勉強しなおすつもりで、楽しい授業にしたいと思っています。