校正!

詳細はあらためてお知らせしますが、
3月に「大慶事」と9月に「晴れ舞台」を控え、
制作に一段と力が入る毎日・・・

校正!

とはいいながら、頻繁に入ってくる事務仕事。
先日も書いた河原書店さんの「茶道雑誌」特集記事の校正。
こちらは当初の予定以上のボリューム、
全22ページ(!)の大特集となり読むだけでも大変・・・

いい写真!

取材当日は約3時間もお話しさせてもらいましたが、
上手くまとめていただき感謝。
写真もきれいに撮っていただき、充実した内容になっています。
発売は3月初め、ぜひご高覧ください!

心機一転!

タイトルは大げさですが、
たいしたことではありません。

「紙貼り」終了!

冬のこの時期は「彫る」季節。
どれも大事な工程である「粗彫り」「上彫り」に「紙貼り」・・・
春先の「胡粉塗り」に向け、準備を進めています。

心機一転!

12年前に買った小刀。
自分で柄を作り「麻紐」を巻いて使っているのですが、
年明けを機に心機一転、新しく巻き直しました。

珍しい「竹紐」

何を巻こうか迷った末に選んだのは「竹紐」。
どこか探せば何か出てくる恵まれた環境(?)に感謝!

京の冬の旅

展示作品のチェックのため、
いつもお世話になっている表千家会館へ。
今は久重の高盛金彩絵を2点展示しています。

「宝鏡寺門跡」

そのお隣の宝鏡寺では現在「京の冬の旅」が開催中。
こちらには伊東家の時代風俗人形が6体展示されています。

特別公開中!

宝鏡寺さんの特別公開は3月1日から「春の人形展」となり、
4月3日まで行われる予定・・・

「人形塚」の両側には・・・

表千家会館と宝鏡寺、どちらも見どころいっぱいです。
ぜひお立ち寄りください!

取材!

今日は小正月。
京都はこの冬一番の冷え込みとなりました。

うっすらと・・・

朝にはうっすらと雪が積もるほどの寒さ。
皆様、体調管理にはくれぐれもご留意ください・・・
と、それはさておき本日、
茶道関連の書籍を多数出版しておられる河原書店の「茶道雑誌」の取材で、
めずらしく親子(久重・建一)揃ってインタビューを受けました。

庭にも・・・

それぞれ別々には取材を受けたり
人前でお話しさせていただく機会も多い二人ですが、
親子並んでインタビューに臨むのは
私の記憶では京都高島屋での展覧会以来、4年ぶり!

「床の間」で撮影!

今回の記事はカラー8ページ、モノクロ8ページの大特集。
御所人形のこと、家のこと、制作のこと、茶道のこと・・・など、
約3時間(!)もお話しさせていただきました。

最初は少し照れくさかった親子並んでの取材でしたが、
初めて聞く話などもあり、たいへん勉強になりました。
掲載は「3月号」、
詳細はあらためてお知らせさせていただきます。

初「◯◯」

これまで「5日おきには更新」を目標としてきた「ちびたま日記」ですが、
忙しすぎて初めてノルマを破ってしまいました!

ほぼ完成!

とはいえ、もちろん「日記」よりも「仕事」優先!
まずはタイトル通り、今年の初「作品」。
明日締め切りの作品5点の制作を終え、ほっとひと息・・・

同志社女子大学東門

その勢いで、今年の初「授業」。
同志社女子大学の今年初めての講義を終え、ほっとひと息・・・
いつも「オヤジギャグ」連発のこちらの授業では
初「スベリ」も見事に(?)決まって、ほっとひと息・・・

表千家「表門」

さらに今年一年の新たなスタートに表千家さんの初「釜」へ!
新春を寿ぐ厳粛な空気に今年も感激・・・

今年は伊東家にとって大きな節目の年になりそうですが、
おかげさまでいいスタートが切れました!
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始

制作中の「宝雛」

喪中ということで家の行事も例年より少なめ。
ゆっくりできると思っていた年末年始ですが、
実はこの時期は立雛制作の追い込みシーズン。
今年もたくさんお声掛けいただき、休日返上で制作しています。

極寒のグラウンド!

そんな両親同様、年末は30日まで、
年明けはなんと元日(!)からサッカーに励む次男。
日帰りの地方遠征に極寒の中の夜の試合、
ただひたすら走るだけのランニング練習にさえ
笑顔で出かけていく向上心(?)には感心します。

期末テスト

制作の合間に正月休みの宿題を終え、ほっとひと息。
いつものことですが「問題が簡単過ぎたのでは?」と反省・・・