たけのこ掘り

たけやぶ

4月も中旬を過ぎると「たけのこ掘り」の季節。
ただ、やはり今年もイノシシや鹿の襲来で悲惨な状態に・・・

驚きのパワー!

しかし道具も使わず、これだけ掘るとはすごいパワー!
彼らにとっては貴重な食料ですから必死です。

なぜか自生した「山椒」

ところで、竹藪になぜか自生した「山椒」の木。
笑える取り合わせに思わず写真撮影。
あとはワカメが生えていれば完璧ですが・・・

京都国立博物館

先日ある会合で、京都国立博物館へ。

「平成知新館」から見た「明治古都館」

現在開催中の特別展覧会、
『桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち』を見た後、
閉館後の「平成知新館」で夕食。
ガラス越しに見る、ライトアップされた「明治古都館」は幻想的でした。

初授業

先週、同志社女子大学で初めての授業がありました。

同志社女子大学

教室に入り、ビッシリ詰まった約200人の学生を目にした瞬間は
正直めまいがしましたが、話し始めてみるといい子ばかりで、
意外と落ちついて講義を進めることができました。
とはいえ、ここから毎週15回の長丁場。
何をどのように話すか考えるのもなかなか大変ですが、
自分も勉強しなおすつもりで、楽しい授業にしたいと思っています。

同志社女子大学

前にも書きましたが今年は「挑戦の年」。
その挑戦のひとつ、この4月から同志社女子大学で
「京都の文化」、をテーマに講師を務めることになりました。

D.W.C.L.A.

記念すべき最初の授業まであと1週間。
3か月半で90分授業を15回・・・
初めてのことで少々不安もありますが、
希望あふれる学生達と楽しい時間を過ごしたいと思っています。

月刊 「茶の間」

月刊 「茶の間」 4月号の
「京を継ぐひと伝えるひと」に建一が掲載されています。

月刊「茶の間」4月号

見開き4ページの立派な特集記事。
自分でも背中がこそばくなるカッコイイ内容。
家族が吹き出す(!)のも仕方ありません。
ご興味ある方はぜひご高覧ください。