天神さん

天神さんの中門

天神さんの愛称で親しまれている北野天満宮
学業成就の御利益があるとして修学旅行生や受験生に大人気。
毎月25日は境内で縁日が行われ、大勢の人で賑わいます。

金襴

来年1月の展覧会の作品用にいいものがあればと思い、
金襴屋さんに金襴を見せてもらいました。

モダンなデザインも…

あらかじめ色や柄など、こちらの希望を伝えておいて
工房に持ってきてもらうのですが、今回はなんと数十本!

というのも人形の衣装は難しいもので、
金襴であれば「織りの細かさ」や「文様の大きさ」など、
人よりずっと小さい分、選ぶのに微妙な判断を必要とするからです。

豪華な金襴

色やデザインは御所人形のイメージに合わせ、
「軸物の表装」や「袈裟」などに使われるような「地味なもの」ではなく、
「能装束」や「袱紗」などに用いられる「華やかなもの」から選びます。

今回選んだのはモダンなデザインも含めた数種類。
金糸をふんだんに使いながらも派手すぎない、
上品なものを選ぶことができました。

建一作 立雛

細かく金糸を織り込んだ金襴は光の当たり具合によって、
朝夕で表情を変える点が最大の魅力。

今度の展覧会では新しい「立雛」に使ってみようと考えています。
これまでと違うイメージのものができそうで、今から楽しみです。

虚空蔵 法輪寺

明日は9月9日、重陽の節句。
嵐山にある「十三まいり」で有名な法輪寺では「重陽の節会」が行われます。

山門

この日、本堂では法要が行われ、菊が献花され、菊酒がふるまわれ、
また金剛流による「枕慈童」の舞も奉納されます。

本堂

ちなみに本堂内右手にある能装束を着た人形、「菊慈童」は十世久重作。
かなりの美男子なのですが、実はこの人形が飾られるのはこの日だけ。
ということで、毎年着付けにうかがっています。

左に比叡山、右に京都タワー

法輪寺は智恵と技藝上達の仏様。
しかも境内横の舞台からの眺めは絶景です。
この日に限らず、嵐山散策の折にはぜひおまいりください。