秋学期開始!

いよいよ10月。
箱根の展覧会も迫ってきて焦る毎日・・・
そんな中、同志社女子大学の秋学期がスタートしました!

D.W.C.L.A.

大胆にも「京都の文化」という壮大なテーマを掲げるこの授業。
第1回目の授業にはまだ仮登録の段階ですが、
100人を超える学生が参加してくれました。
春学期(248人)と比べると、
これぐらいの人数なら全員の顔も見えて話しやすく、
得意の「おやじギャグ」にも力が入ります・・・

同志社女子大学「栄光館」

と、冗談はともかく「4か月で90分授業を15回」というかなりの密度。
しかも今回は学期中に展覧会が2つも入るハードな日程ですが、
楽しんで学んでもらえるよう、がんばりたいと思います。

春学期終了!

同志社女子大学での授業も今年で2年目。
その春学期が終了しました。

大教室!

春学期は京田辺キャンパス。
今回の受講生は過去最多の250名!
大教室をびっしり埋める女子大生の迫力(?)は相当なもので、
去年は毎週ドアを開けるたび「めまい」がしましたが、
今年になってようやく少し慣れてきました。

ただあまりにも人数が多過ぎて、
最後まで学生の顔と名前が一致しなかったのが、ちょっと残念・・・

期末テスト

学期の締めくくりには「期末テスト」。
毎回調子に乗って、変わった問題を出すのですが、
若い子ならではのおもしろい回答がたくさんあり、
今後の制作の参考になりそうです。

ただいつも書いてるような気がしますが、
やはりこれだけの量、読むのは楽しいのですが、採点が・・・

それはともかく受講生のみんな、お疲れさまでした。
楽しく有意義な夏休みを過ごしてください。

マシュラベーヤの家具達 展

「マシュラベーヤの家具達」展

突然ですが、展覧会のお知らせです。
今日13日(月)から17日(金)まで、
祇園町南側の「空 鍵屋」にて
「マシュラベーヤの家具達」展が開催されます。

ぜひご高覧ください!

この展覧会を主催される「Nefer Gallery」(ネフェルギャラリー)さんは
エジプトを中心にレバノンやイエメンなどの中東、
またその近隣諸国の伝統技法を用いた手作り品を紹介されており、
さらにその収益の一部を毎年、エジプトの火傷施設や教育施設、
恵まれない貧しい子供や女性達へ届ける支援活動を続けておられます。

案内状

今回の展覧会ではエジプトやシリアに伝わる伝統工芸、
細やかな「マシュラベーヤ」の細工に、
人気の木工作家・佃眞吾さんによる創作が加わった小さな家具など、
素晴らしい作品が展示される予定です。
ぜひご高覧ください!

「佃眞吾」展案内状

また本展と連動し、会場向かい「ZEN」2Fの「昂KYOTO」では
「佃眞吾」展が開催されます。
こちらも併せて、ぜひお立ち寄りください。

お向かいの「佃眞吾」展

続・展覧会のお知らせ

和光の時計台

前回に引き続き、またまた展覧会のお知らせです。
来年の3月17日(金)から26日(日)までの10日間。
和光(東京都中央区銀座)の和光ホールにおきまして、
展覧会を開催させていただくこととなりました。

前回の展覧会風景

展覧会名やサブタイトルなど、詳細は未定。
もちろん作品制作もまだまだこれからですが、
父にとって、なんと12回目(!)となる和光さんでの展覧会です。
少し先の話になりますが、今からぜひご予定ください!

展覧会のお知らせ

いきなりですが、展覧会のお知らせです。
今日からちょうど6か月後の11月19日(土)から、
いつもお世話になっている「箱根やまぼうし」さんで、
3回目となる展覧会を開催させていただくことになりました。

箱根やまぼうし

詳しくはまたご報告しますが、
今回は初めての「コラボ展」になる予定。
この秋は紅葉美しい箱根へ、ぜひお出かけください!
日程については「展覧会の予定」をご覧ください。

「伝統を受け継ぐ」

ところで以前、この「箱根やまぼうし」のオーナーである
浜美枝さんのホームページ「Mie’s Living」に「伝統を受け継ぐ」として、
御所人形の事を書いていただいています。
こちらもぜひお読みください!

春学期開始!

祇園甲部歌舞練場

ただいまゴールデンウィーク真っ最中!
うちも今年はいろいろ予定を立てていたのですが、
次男がサッカーの試合で「はく離骨折」してしまい、急遽予定変更。
のんびりしたゴールデンウィークになりそうです。

大教室!

ところで数週前から、同志社女子大学の春学期授業が始まっています。
この春は250名(!)の登録人数で、教室は少々酸欠気味・・・
そんな中でも熱心に授業を聴く学生達には感心します。

このGWはお休みですが、7月末まで毎週続く「90分授業」。
楽しく意義ある授業にしたいと思っています。