桐の木

30年ほど寝かせた桐の木

御所人形の制作法にも書いていますが、
伊東家の御所人形の素材は「桐の木」。
何年かに一度の購入の際には木目の揃った、
できるだけ大きなものを確保するようにしています。

これで4分の1!

桐の木は伐採してすぐには使いません。
30年ほど屋外で乾燥させてから使うのですが、
いくら乾いているとはいえ、
これだけ大きな木になると切るのもたいへん・・・

疲れました・・・

いつもは外で行う作業も、この暑さではとても無理。
二人がかりでクーラーを効かせた工房2階に運び、
のこぎりで一気に切り出します!
疲れました・・・

祇園祭と伊東家

梅雨が明けたと思えばいきなりの猛暑!
今日明日の京都は最高気温39度(!)の予報。
そんな猛烈な暑さでも試合に出かけていく息子ふたり。
妻も「勝っといで!」ではなく「無事帰っといで!」の送り出し。
異常な暑さです!

ロビーの祇園祭飾り

そんな酷暑の京都ですが、7月といえばやはり「祇園祭」。
ウェスティン都ホテル京都の玄関ロビーにも見事な鉾飾りが・・・

17日(火)の前祭巡行に向け、今日から3連休。
宵山、宵々山とかなりの人出が予想されます。
熱中症に気をつけてお出かけください。

「葵殿」のステンドグラス

これまでにも書いていますが、
伊東家にとっても縁が深いこの祇園祭。
祇園祭に関する以前の日記をまとめてみました。
かなりの数になってしまいましたが、ぜひご覧ください。

長刀鉾「和泉小次郎親衡」像(2012/6/6)
ソフィア 京都新聞文化会議(2012/6/11)
長刀鉾「和泉小次郎親衡」像2(2012/7/1)
月鉾稚児人形「於菟麿」(2012/7/8)
小学校にて(2013/6/14)
祇園祭ときゅうり(2013/7/3)
神輿洗い(2013/7/11)
祇園祭山鉾巡行(2013/7/18)
長刀鉾「和泉小次郎親衡」の話(2016/7/12)
続・祇園祭と伊東家(2016/7/17)
長刀鉾「花天冠」修復(2017/6/21)

大雨の「七夕」

十二世久重作「七夕の絵短冊」

今日は7月7日。
もちろん「七夕」なのですが、
連日の大雨で京都は大変なことになっています!

ギリギリの水位・・・

美しい庭園で有名な「桂離宮」横の桂大橋も危ない状況・・・
これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

夏越の祓

今日は6月30日。
早いもので今年も半分を過ぎました。

嵯峨嘉の「水無月」

6月30日といえば「夏越の祓」。
残念ながら「茅の輪くぐり」には行けませんでしたが、
甘いもの好きの我が家としては「水無月」は外せません。

きれいになったベランダで・・・

ゲリラ豪雨や台風に備えて防水加工を施した工房のベランダ。
人形もうれしそうに踊ってます!

奈良へ!

長男の試合観戦のため、京都府最南の市・木津川市へ。
その後、少し足を延ばして奈良に・・・

雰囲気あるエントランス

女性に人気の「くるみの木」。

緑がいい感じ!

午後2時過ぎというのにランチは1時間待ち・・・

「初夏のランチ」

めずらしく待って家族サービス。
ごちそうさまでした。

蓮と紫陽花

6月も中旬。
先日も書きましたが、
あいかわらず梅雨とは思えない爽やかな日が続いています。

十二世久重作「蓮の絵短冊」

父・久重作の高盛金彩絵「蓮の絵短冊」。
京都では7月に入ると「蓮」のシーズンを迎えます。
京都には蓮の名所と呼ばれる寺院がたくさんありますが、
今年は「法金剛院」に行ってみようと思っています。

見事な紫陽花!

またなんといってもこの時期は「紫陽花」の季節。
自宅近くを散歩中にも見事な姿が!